LoLo講座~髪のダメージの種類~
今回の内容は、髪のダメージの種類に関して、投稿します。
単純に、「髪が傷む」ということに、関して、多くの原因があります。それらによって、髪の傷み方は、様々です。
その傷み方によって、ケアの方法は、異なります。
ただ単に、乾燥だけでなく、ヘアカラーや、パーマなどの科学的ダメージ、ブラッシング、髪を結ぶ、引っ張るなどの物理的ダメージ、紫外線によるダメージ。
などなど、多くのダメージの種類があります。
それらの原因は、髪の毛の中の、水分に影響するもの、タンパク質に影響するもの、そのタンパク質にも、小さなタンパク質、大きなタンパク質、それぞれに影響するものが、あります。
単に、髪が傷んだから、保湿をする。
などと言ったものは、必ずしも、髪が良くなるとは限りません!
ちゃんと、自分の髪が、どのような傷み方をしているのかを、知ることが大切です。
そこで、担当の美容師に聞くのです。
その時期、その時、その状態に合わせて、ケアアイテムを使わなければ、全くと言って、無駄になってしまいます。
髪の「キレイ」を、維持するのも、作っていくのも、まずは、担当の美容師に、相談してみてください。
決して、高額で、良い、シャンプー、トリートメントを、使えば良いということでは、ありませんので、お間違えないように、気をつけてください!!!