LoLo講座~白髪が増えるメカニズム~
今回は、いずれは、みんなが悩む「白髪」について、ご説明します。
一般的には、年齢34歳から36歳あたりから、白髪が増えてくると言われていますが、それも、個人差があり、早い人も、遅い人もいます。
加齢ともに、出てくる白髪は、生えてくる部分が、だいたい、決まっており、多くは、お顔周りの生え際、もみあげ、つむじ、耳周りと決まっています。
その部分以外は、精神的ストレスや、若白髪と言われる遺伝的なもので、そういう白髪は、後頭部や、側頭部といった、本来は、あまり白髪になりにくいところから、増えてきます。
白髪が増えないようにするには、方法は、単純に、地肌の血行促進が効果的です。そのため、ヘッドスパなどの、地肌マッサージや、血行促進のための育毛剤などがあります。
ただし、育毛剤の場合は、それらを使ったとしても、必ず、地肌マッサージが、必要となります。育毛剤だけを使っても改善には、つながりません。
でも、わかっていても、なかなか、日常では、そういったことは、できません。
よく、お客様からの質問で、「白髪を抜いたら、増えるのですか?」と、聞かれます。
そうです!!
白髪を抜くことで、その生えていた毛穴から、2本になって生えるのではなく、となりの毛穴の黒い髪が、白髪になってしまうため、結果的に、増えてします。
なので、白髪を抜くことは、オススメできません。1本でも、気になるという方は、染めることを、オススメします。
しかし、そうした場合、染めるときも、気を付けなければいけません。
それは、染め方です。
今までの美容院、美容室では、地肌に、カラーリングの薬剤を、直接、着けて染めています。地肌に、着けることで、毛穴の「メラノサイト」という、色素を作る細胞が弱くなってしまうため、地肌に着けずに染める必要があります。
しかし、今、現在では、そういった「染め方」を、実施している美容院が少ないのが、現状です。
「染め方」に、こだわりのある美容院、美容室を、オススメします。長く、若々しい髪を、キープするためにも、美容院、美容室選びは、とても重要だと言えます。
気になる方は、気軽に、ホームページ内のお問い合わせから、何でも聞いてください!